人気ブログランキング | 話題のタグを見る

適正量

三者三様、
十人十色。犬の食事の好みも 適正量もそれぞれ違いますね。

我が家を引きあいに出すと
ハニーは さつまいもを角切りにしては消化しない。
他のものはどんなものでも通過するのに おいもちゃんは
必ず 『けほっ』って吐いちゃう。
それに食い意地張っているのに するめなどの匂いはまったくだめ。
まぁ、そんなものはあげないから良いのだが 臭覚の好みはサンハニで大きく違う。

反するサンデー。
なぜか するめやちりめんに興味深々。
体にぐぃ~~ってすりつけちゃう。
当然 納豆も大好き。だからなのか???履いた靴下が好き(@_@;)

同じように育てているのに 好みは違うし理解できない匂いの世界をお持ちの方々。

量に関しては
限界なく食べてしまい あとで 食べ過ぎるとおぇ~としちゃう辺りは
お揃い、こちらで制御しないと後が大変。
以前、勝手にフードをこじ開け 好きなだけ食べてしまった事件の際
排便回数が 一日5回だった。
お腹の中大丈夫なのか?聴診器の購入を考えたほどだった。

今は カップ1杯と少なめだが 野菜や肉、ヨーグルトなどももらうので
彼女たちの適正量は フード表記の基準値より少なめ。

逆にトリミングのお客様のご相談であった
食の細い子。
こちらは もう大人2歳だけど何をしても食が太くならないそう。
なので 少しカロリーの多いパピー用をお勧めしてみた。
『別にパピー用でも良いんですよ』っていったら驚いていましたっけ。
でも 食が細い子は少ない量でカロリーを吸収して欲しいのでOK。

むら食いの子は 飼い主さんが食べた食べないって心配するより
食べない日はおやつを抜き。空腹を作らせる努力を。
心配のあまりに好きそうなものをあげてしまうのが
待ってば旨いものに出会える学習してしまうので注意ですね。

そして バロメーターは うんちの状況。

お腹と体の肉付き見ながら フードの表記をあまり気にせずに
適量を見つけてあげてくださいね~
案外、表記ある量食べてないと心配されているかたが
小型犬には多い気がします。

私達も 毎日ご飯一杯、味噌汁1杯飲んでますか?
食べたくない時もありますよね?というと大概納得されます。
これから 気温が上がってくると 食が細くなり
むら食いになりやすくなるので 参考になれば~

ちょっとだけ トリマーっぽぃお話でした。
by eshop-sunday | 2011-05-15 21:29 | 愛犬の健康管理